事例
[
社内役職・部署別事例
]

ESG・サステナビリティ担当部署

パーセフォニ プラットフォームは、広範囲に及ぶESG(環境・社会・ガバナンス)や、EHS(環境及び安全衛生)データを取り扱っていません。 私たちは、企業・金融機関における炭素・気候関連データの算定・報告に特化したプラットフォームです。 あなたの会社が、GHG排出量の算定・データ管理にかける時間を節約し、報告における正確性と自信を高めたいと思われているなら、パーセフォニはそんな御社のためのプラットフォームといえます。

 
Open Quote Icon
ベイン・アンド・カンパニーは、低炭素経済への移行をスピードアップさせることを目指して、お客様へのサービスとツールを常に向上させています。私たちは、最新技術を活用し、お客様と協力しながら、責任ある未来を構築していきます。サステナビリティとビジネス利益両方の向上と共存を実現していきます。
トルステン・リヒテナウ
ベイン・アンド・カンパニー、Carbon Transition Impact Areaパートナー兼グローバル代表
Close Quote Icon

監査を前提とした炭素会計

パーセフォニのプラットフォームは、炭素会計のグローバル基準であるGHGプロトコルおよびPCAF(金融に関わる炭素会計のパートナーシップ)に100%準拠しています。 スコープ1,2,3のすべてのカテゴリを簡単・正確に算定することができます。 GHGプロトコルで規定されている全スコープ・カテゴリで必要な排出量算定方式を網羅的に搭載しているので、お客様が用意できるデータの増減・粒度に応じた算定が可能となります。

徹底した透明性

プラットフォームの「CO2活動データ台帳」を用いれば、開示・報告に紐づく厳しい監査や保証プロセスにも安心して対応できます。 使用した算定方式、データ、排出係数など、算定後の排出量データにまつわるすべての情報を「CO2活動データ台帳」で表示することができるので、報告対象が投資家・規制当局にかかわらず、開示データの精度と透明性を担保することができます。

ebook無料ダウンロード『バリューチェーンにおける排出量の算定方法:クロール・ウォーク・ラン方式』

初めてでも安心のソフトウェア

パーセフォニ プラットフォームのインターフェイスは、炭素会計のノウハウがまったくないお客様向けに構築されています。 炭素会計の専門家で構成されるカスタマーサクセスチームもお客様サポートの為に常にスタンバイしています。算定範囲の判断からデータ収集、そして算定に至るまで、親身にサポートします。 炭素会計ソフトウェアは、組織がこれまでGHG排出量の算定・報告に費やしていたコスト(コンサル費含む)や人的資源を、大幅に節約できるソリューションです。節減したリソースを、より意味のあるネットゼロ施策立案・実行に充てていただけます。

豊富な排出係数・関連データセットを搭載

お客様は活動データを用意するだけ。あとはパーセフォニのプラットフォームにお任せください。 IPCC、IEA、EPA、DEFRAといった世界の主要な排出係数セットが搭載されており、随時最新の情報に自動更新されています。 排出係数に加え、飛行ルートやセクターベースEIOなど、算定に必要な二次データセットも搭載されており、お客様自身が多岐にわたるデータソースを管理する必要がありません。

F.A.Q.

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Massa tempor nec feugiat nisl pretium. In iaculis nunc sed augue lacus viverra vitae congue eu.
 

日本国内・グローバルの気候関連情報開示に対応

See the Persefoni platform for carbon accounting and climate disclosure in action.